Lesson 2

禅ブーム


アメリカに最近禅ブームとでもいうべき傾向があるそうである。 もっとも、広いアメリカのことであるから、ブームといっても 全土行きわたって (1) いるわけではないだろう。だが、東洋、特に 日本に興味と関心を持つアメリカ人の間では、禅は、日本文化の 代表であるかのように (2) 考えられているらしい。

禅はもともと日本独特のものではない。六世紀ごろ、インドに ダルマという坊さんがいて、禅を中国に伝えた。ダルマは、 それまでインドで行なわれていた禅を、彼流解釈して禅の 思想を作り上げた (3) のであるが、中国では、ダルマの禅をもととして 禅宗が起こり、それが他のさまざまな文化や思想とともに日本に はいってきたのである。

日本では鎌倉時代仏教たいそう盛んになったが、これは それまでの中国直輸入の仏教に日本的な性格を与えて、日本仏教 として展開したものである。禅も道元(一二○○ 〜 一二五三) や栄西(一一四一 〜 一二一五)という二人のによって十二世紀 から十三世紀にかけて (4) 日本的に形成された。座禅というきびしい 修行をして、悟り境地に達することを目的とする禅は、武士 のものの考え方生活態度によく通ずるものを持っていたところ から、武士の間で好んで行なわれるようになったのである。武士道 をはじめ、茶の湯、生け花、墨絵など、みな禅の心に通ずるもの をもっている。

戦後、日本についての関心が高まるとともに、禅は、日本文化の 代表として外国人のあいだに知れわたった枯山水の庭を誇る 京都の禅寺は外人の観光客でいつもにぎわっている。こうして、 禅はいつのまにか宗教的な心を離れてしまい、単なる興味の 対象、あるいは美術的な心の世界としての禅が外国人を引き付けて しまっている。一方、ニューヨークの近代建築の一室で座禅を 組み瞑想ふけるアメリカ人を流行のビートルズのどんちゃん 騒ぎと同じように見て、まゆをしかめる人もいるそうである。



会話文1


A:  禅のことで、ちょっとお聞きしたいことがあるんですが。

B:  どんなことですか。

A:  禅というのは、日本独特のものですか、それとも中国あたり (5) からはいってきたものですか。

B:  日本へは中国からはいってきたんです。中国へはインドから来た のですが。

A:  そうですか。

B:  ダルマという人を知っていますか。

A:  いいえ。

B:  ダルマというのは、実在した人で、インド人の坊さんなんです。 中国へ禅を伝えた人です。

A:  そうですか。 はじめて伺いました

B:  日本の禅で有名なのは、道元、栄西などですが、このような 人々が、中国から来た禅を日本化したのです。

A:  アメリカでも、はやっていると聞いておりますが。

B:  ええ、まあ、アメリカは広い国ですからね。はやっている といっても、ほんの一部の人が知っているだけですよ。 宗教としてより、かえって美術などの面に興味をもっている 人が多いのじゃないかと思いますね (6)

A:  そうですか。どうもありがとうございました。


    = 留 意 語 句 =


      全土に行きわたる。
      彼流に解釈する。
      思想を作り上げる。
      悟りの境地に達する。
      …を目的とする。
      生活態度
      関心が高まる。
      …の間に知れわたる。
      どんちゃん騒ぎをする。
      まゆをしかめる。
      はじめて伺います。